2018年05月21日
2017年07月04日
7月2日、福岡サバゲーランド小倉店にて
約半年振りに、サバイバルゲームに行きました。
今回は福岡サバゲーランド小倉店に行って来ました。
フィールドホームページ
http://fukuokasabageland.com/
新宮店には何度か行った事がありますが、こちらは初めてです。



このフィールドは市街地戦がコンセプトで、多数のバリケードが設置されています。
観戦台も設けられており、上の写真のように上から観戦できます。
セーフティーには屋根とテーブルがある休憩所と、自販機、仮設トイレがありました。
以下ヘッドカメラの画像。





















今回は福岡サバゲーランド小倉店に行って来ました。
フィールドホームページ
http://fukuokasabageland.com/
新宮店には何度か行った事がありますが、こちらは初めてです。



このフィールドは市街地戦がコンセプトで、多数のバリケードが設置されています。
観戦台も設けられており、上の写真のように上から観戦できます。
セーフティーには屋根とテーブルがある休憩所と、自販機、仮設トイレがありました。
以下ヘッドカメラの画像。






















2016年01月11日
2015年09月21日
9月20日、福岡サバゲーランドにて
9月20日に福岡サバゲーランドに遊びに行きました。
フィールドホームページ
http://fukuokasabageland.com/
今年の5月末にオープンした新しいフィールドで、施設が充実しています。
フィールドは約100m×50mの森林型で、傾斜があり、天然のブッシュと人工のバリケードが各所にあります。
撃ち下ろせる場所もあり、見通しが良い所と悪い所があるので、様々な状況に対応できる装備がよいでしょう。

運営から撮られた写真。
以下、ヘッドカメラの写真
















フィールドホームページ
http://fukuokasabageland.com/
今年の5月末にオープンした新しいフィールドで、施設が充実しています。
フィールドは約100m×50mの森林型で、傾斜があり、天然のブッシュと人工のバリケードが各所にあります。
撃ち下ろせる場所もあり、見通しが良い所と悪い所があるので、様々な状況に対応できる装備がよいでしょう。

運営から撮られた写真。
以下、ヘッドカメラの写真

















2015年01月26日
1月25日、福岡STFフィールドにて
1月25日に福岡のSTFフィールドに行きました。
いつもの一般人装備は洗濯したので、今回は米軍装備で出撃しました。
このフィールドでは至近戦が多く、BARでは取り回しが悪く、大変でした。
以下、ヘッドカメラの画像













いつもの一般人装備は洗濯したので、今回は米軍装備で出撃しました。
このフィールドでは至近戦が多く、BARでは取り回しが悪く、大変でした。
以下、ヘッドカメラの画像














2014年07月22日
7月20日、福岡STFフィールドにて
7月20日に福岡のSTFフィールドに行きました。
前に来たときよりフィールドが整備されており、人もかなり来ていました。
途中から3チームに分けてゲームを行ない、ゲームの進行が早かったです。
以下はヘッドカメラ、ガンカメラの画像。













前に来たときよりフィールドが整備されており、人もかなり来ていました。
途中から3チームに分けてゲームを行ない、ゲームの進行が早かったです。
以下はヘッドカメラ、ガンカメラの画像。














2013年08月12日
8月11日 福岡 STF FUKUOKAフィールドにて
福岡のSTF FUKUOKAフィールドに遊びに行ってきました。
http://fieldmaster.militaryblog.jp/


ゲームした感じでは、近距離で撃ち合いが多いのでフェイスガードが欠かせません。
あと、昼間は日陰になりますが、今の時期はかなり暑く、運動量も多いので軽装備の方が向いています。
今回はSCAR-LとM14を持って行きましたが、SCAR-Lは給弾不良で使えず、M14は長すぎて使いにくかったです。
またGOPROを置き忘れたので、来週も行くことになりそうです。
追記 フィールドにいた、かわいい子犬たち



http://fieldmaster.militaryblog.jp/


ゲームした感じでは、近距離で撃ち合いが多いのでフェイスガードが欠かせません。
あと、昼間は日陰になりますが、今の時期はかなり暑く、運動量も多いので軽装備の方が向いています。
今回はSCAR-LとM14を持って行きましたが、SCAR-Lは給弾不良で使えず、M14は長すぎて使いにくかったです。
またGOPROを置き忘れたので、来週も行くことになりそうです。
追記 フィールドにいた、かわいい子犬たち


