スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年05月18日

次世代SCARに次世代M4用メタルチャンバーを付ける

このままではSCAR-Lには付かないM4用メタルチャンバーを加工して取り付けようと思います。




まず、左右にある要らない箇所を削ります。



最初はミニリューターに切削砥石をつけて切ろうとしたのですが・・・。
なかなか切れてくれません。
ヒャア がまんできねぇ  グラインダーだ!


途中持ってられないくらい熱くなったので冷ましながら削りました。



これくらい削りました。
あと、付いていない突起は必要無さそうなので放置です。(本当は必要ですが、別の対策を施します。)
今度はホップ部分の溝を彫ります。



こんな感じの溝をミニリューターで彫ります。



こんな感じです。
なにか付いていますが、付いていない突起をつけようとしてエポキシパテを盛ったあとです。
(このあと取れました。)
ホップダイヤルが付く場所に小さな突起があります。
このままではダイヤルが回らないので削ります。



加工はこれで終わりです。
部品を取り付けて本体に装着します。



このままでも撃てますが、チャンバーの取り付け位置が前に行き過ぎてしまう可能性があります。
(SCARノーマルチャンバーには突起があり、ストッパーになっています。)
そこでスプリングを追加し、メカボックス側に押し付けるようにします。



適当なスプリング(写真は電動ガン用スプリング)を切って入れます。



チャンバー取り付け位置の前後方向は勝手に合いますが、回転方向は自分で合わせます。
(はめあいが硬いので動く心配はないと思います。)
合わなかったらマガジンが入りません。
レシーバーを結合します。



マガジンが入るか確認して、ネジを締めて終わりです。
初速を確認してみます。



次世代にしては低いですね。
チャンバーの気密はシールテープで取っているのでメカボックスの問題かな?
開けるのはめんどくさいので、また今度ですね。  
Posted by 名無しのナナシ at 19:44Comments(0)エアガンカスタムエアガン