2018年08月15日
サマトリウム・コバルトモーター試してみた
夏のボーナスが出たので、サマトリウム・コバルトモーターを買ってみました。

巷ではすごいと評判のモーターですが、正直「モーターごときに1万円も出せるか!」と思って今まで手を出さずにいました。

M14に入れるのでフォートレスのショート加工済みのものを買いました。

M14にはEG1000を入れていたのでそれと比較をします。
それぞれの発射音を録音してみました。
なお、M14にはライラクスのダブルトルクギアが組み込まれているのでサイクルが純正より遅くなっています。
EG1000モーター発射音
サマトリウム・コバルトモーター発射音
音を聞いた感じだとなんとなく変わったような気がするのですが、よく分からないので
編集ソフトを使って視覚化してみました。
セミオートの発射音(クリックで大きく表示します)

上の数字はフレーム数で、速度を10%にしてあるので600フレーム/秒です。
赤い線が発射音の先頭を示しています。
サマトリウム・コバルトモーターが約4フレーム早いのが分かります。
フルオートの発射音(クリックで大きく表示します)

こちらは速度を100%にしてあるので60フレーム/秒です。
どちらも約11発/秒で、立ち上がりはサマトリウム・コバルトモーターの方が早く
次第にEG1000モーターに追い越されています。
比較した感想は
セミオートでは確かに違いは出ますが、かなりの僅差です。
ただ、今回試したM14は低負荷型なので高負荷のカスタムなら違いは大きくなると思います。
フルオートでは3発ほどのバースト射撃なら有利です。
じっくり狙って撃つ銃に適したモーターだと思います。

巷ではすごいと評判のモーターですが、正直「モーターごときに1万円も出せるか!」と思って今まで手を出さずにいました。

M14に入れるのでフォートレスのショート加工済みのものを買いました。

M14にはEG1000を入れていたのでそれと比較をします。
それぞれの発射音を録音してみました。
なお、M14にはライラクスのダブルトルクギアが組み込まれているのでサイクルが純正より遅くなっています。
EG1000モーター発射音
サマトリウム・コバルトモーター発射音
音を聞いた感じだとなんとなく変わったような気がするのですが、よく分からないので
編集ソフトを使って視覚化してみました。
セミオートの発射音(クリックで大きく表示します)

上の数字はフレーム数で、速度を10%にしてあるので600フレーム/秒です。
赤い線が発射音の先頭を示しています。
サマトリウム・コバルトモーターが約4フレーム早いのが分かります。
フルオートの発射音(クリックで大きく表示します)

こちらは速度を100%にしてあるので60フレーム/秒です。
どちらも約11発/秒で、立ち上がりはサマトリウム・コバルトモーターの方が早く
次第にEG1000モーターに追い越されています。
比較した感想は
セミオートでは確かに違いは出ますが、かなりの僅差です。
ただ、今回試したM14は低負荷型なので高負荷のカスタムなら違いは大きくなると思います。
フルオートでは3発ほどのバースト射撃なら有利です。
じっくり狙って撃つ銃に適したモーターだと思います。