スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年08月24日

サンセイゴーグルにファンを付ける

BAR分解の記事を書くと言ったな?
あれは嘘だ。

BARはチューニングで手間取っているのでしばらくお待ちください。

今回はサンセイのゴーグルにファンを取り付けます。



眼鏡が使えるゴーグルは少ない上に汗っかきなので、ファンが無いとすぐ曇ってきます。
ファン付きのゴーグルは、高いので自分でファンを付けてしまおうと言う事です。

サンセイのゴーグルを選んだ理由は安いからと、BARに合わせる装備に似合うと思ったからです。
また、現行の装備に合わせるゴーグルにもファンを取り付けたいので、その予行練習も兼ねています。
ネットに乗っていた情報を参考に作っています。



取り付けるファンと電池ボックスは秋月電子通商で購入しました。
ファン     5V 25mm角 1つ 100円
電池ボックス 単4×3本 1つ 120円
全部で320円です。



作業に邪魔なレンズを外します。
ピンを内側から押して外し、フレームを広げてレンズを外します。



取り付ける位置はこの辺りで。



フレームを切り抜きます。
フレームはゴムのような素材でできているので、カッターなどで切り抜きます。



ファンをタイラップで固定します。
排気側にしたいので、ラベルの付いた方を外に向けます。



電源コードを延長して右側に出します。
半田付けした箇所は熱収縮チューブで絶縁します。



ファン同士は並列に繋ぎ、電池ボックスと繋ぎます。



電池ボックスはヘルメットとの干渉を考慮し、この位置に固定しました。
試着した感じでは、かなり風を感じました。
効果は期待できそうです。
  

Posted by 名無しのナナシ at 00:45Comments(0)装備装備カスタム