2015年04月08日
ソニーアクションカム ガンカメラ化 その2
前回の続き。

カメラへの被弾対策として防水ケースを加工します。

フロントドアのレンズカバーをカッターを使って取り外します。

取り外したレンズカバーと保護キャップを組み合わせます。

保護キャップをくりぬいてレンズカバーを接着します。
このレンズカバーを取り付けるとピントが変化するので調整する必要があります。

フロントドアは削って本体が入るようにします。

さらに穴を開けて音を拾うようにします。

レンズカバーに穴を開けて、釣り糸を通します。
カメラはこれで完成です。
次は銃への固定を行ないます。

これは、自転車のフレームやハンドルにライトなどを固定するバンドです。
これをマウントベースにします。

銃身にバンドを2つ取り付けます。

そこにカメラを当てがい、リピートタイ(脱着可能なインシュロック)で固定します。
きわめて簡素な方法ですが、1分程度で取り付けでき、様々な銃に使えます。
銃に取り付けた映像はこちら。
カメラへの被弾対策として防水ケースを加工します。
フロントドアのレンズカバーをカッターを使って取り外します。
取り外したレンズカバーと保護キャップを組み合わせます。
保護キャップをくりぬいてレンズカバーを接着します。
このレンズカバーを取り付けるとピントが変化するので調整する必要があります。
フロントドアは削って本体が入るようにします。
さらに穴を開けて音を拾うようにします。
レンズカバーに穴を開けて、釣り糸を通します。
カメラはこれで完成です。
次は銃への固定を行ないます。
これは、自転車のフレームやハンドルにライトなどを固定するバンドです。
これをマウントベースにします。
銃身にバンドを2つ取り付けます。
そこにカメラを当てがい、リピートタイ(脱着可能なインシュロック)で固定します。
きわめて簡素な方法ですが、1分程度で取り付けでき、様々な銃に使えます。
銃に取り付けた映像はこちら。