スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年07月05日

自分だけのタクティカルヘルメットを作る

BDUの新調ついでにヘルメットを新調することにしました。 今回はスケボー用のヘルメットをイーグルフォースのヘルメット用部品を使って改造し、 自分だけのヘルメットを作ります。 元々付いていた内張りと顎紐を取り外します。 サイドレールをヘルメットの輪郭に合わせ、取り付けネジ用の穴を開けます。 サイドレールを仮止めし、サイドレールに合わせてヘルメットを切ります。 元から開いている穴はプラリペアで埋めました。 新たに取り付ける内張りがヘルメットの形状に合っていないので 削り、空気穴を開けました。 前と後ろの空気穴に弾が入らないようにステンレスメッシュを張りました。 GoPro用マウントを接着。 これから塗装に入ります。 塗装下地としてストーン調スプレーを使います。 これは塗料の中に砂が入っており、表面がザラザラになります。 メッシュの目が詰まらないように下地の時だけマスキングします。 ヘルメットは水研ぎしてあります。 下地塗装後の状態。 新調したBDUに合わせて塗装します。 使用した塗料は ニッペ ホビー用スプレー アイボリー Mrカラースプレー タン Mrカラースプレー ルマングリーン タミヤカラー オリーブドラブ2 Mrカラースプレー ダークグリーン ニッペ ホビー用スプレー ライトカーキ Mrカラースプレー つや消しブラック こんな感じになりました。 ベルクロを貼り付け、空気穴に合わせて切り抜きました。 内装を取り付けて完成。  

Posted by 名無しのナナシ at 21:08Comments(0)装備装備カスタム

2018年06月28日

動画投稿、5月20日分

5月20日、福岡サバゲーランド新宮店の動画を投稿しました。





  

Posted by 名無しのナナシ at 20:08Comments(0)サバゲー動画福岡

2018年06月19日

6月17日、熊本 砂銃フィールドにて

6月17日に熊本の砂銃フィールドに行きました。

























  

Posted by 名無しのナナシ at 20:07Comments(0)サバゲー熊本

2018年06月11日

A-TACS IX BDU

OPS製 GEN2 IMPROVED DIRECT ACTION SHIRTと
ADVANCED FAST RESPONSE PANTSを購入しました。




サイズはシャツがXS-R、パンツがS-Rです。
アメリカンサイズなので普通の体型ならこのサイズでいいと思います。





迷彩パターンは今年出たばかりの新色のA-TACS IX。
A-TACS AUとFGを合わせたような色合いで、なんとなくタイガーストライプを思わせるような模様です。




外で背景と合わせてみました。
新緑より枯れ木の方が合うのかな?




シャツは胴、腕、脇で生地が異なります。
胴と脇は伸縮性があり、腕は丈夫そうな生地で肘は2重になっています。
肩にパッチを取り付けることができ、袖はベルクロで調整できます。



付属の肘パットは腕を裏返して入れます。





パンツは股の部分が伸縮性のある生地で出来ています。
膝の部分は二重になっており、付属の膝パットを取り付けることが出来ます。
膝の裏にはベルクロが付いています。  
タグ :OPSA-TACS IX

Posted by 名無しのナナシ at 22:06Comments(0)装備

2018年05月30日

動画投稿、4月22日分その1

4月22日、熊本 FRONT LINE BATTLE FIELDの動画を投稿しました。





  

Posted by 名無しのナナシ at 21:43Comments(0)サバゲー動画熊本

2018年05月21日

5月20日、福岡サバゲーランド新宮店にて

5月20日に福岡サバゲーランド新宮店に行ってきました。



1年以上ぶりに来てみるといろいろ変わっていました。



































  

Posted by 名無しのナナシ at 23:05Comments(0)サバゲー福岡

2018年05月17日

自分だけのホルスターを作る

デザートイーグル用のカイデックスホルスターを作ります。
カイデックスホルスターは昔1回だけ作ったことがありますが、
あまり出来が良くなかったので作り直します。
作り方はカイデックス板1枚で作る方法です。


使うカイデックスは厚さ3mm、300mm角のデジタルカモプリントです。
昔作ったときの残りで、現在は販売されていないようです。
(2mm厚のデジタルカモや、3mm厚の素地はあるようです。)
デザートイーグルは1kg超と重いので3mm厚でないと強度に不安があります。


デザートイーグルにマスキングをします。
フロントサイトとカイデックスの端が重なる所、レッグパネル用アダプターの取り付け位置に
隙間を作るため適当なプラ板でスペーサーを作ります。


カイデックスは片方を200mmにカットします。


今回作るホルスターには銃に傷が付かないようにスエードを内張りします。




カイデックスは塩化ビニール樹脂の一種なので普通の接着剤では接着力が弱く、
カイデックス同士の接着に使う塩化ビニール用接着剤では他の素材が接着できないので
接着にはスリーボンドのパンドー156Aを使用します。
この接着剤はカイデックス同士の接着を短時間で強力にでき、他の素材を接着することが出来ます。

スエードの貼り付けは成型後では難しいので成型前にしようと考えていました。
しかし、人工皮であるスエードは熱に弱く、接着剤の耐熱性も不明なため、一度テストを行いました。


カイデックスの端材にスエードを貼り付けヒートガンにて加熱テストを行いました。
スエードに熱風を当てないように加熱すれば耐えられるようです。
接着剤は軟らかくなりますが冷えれば元通りになるようです。

スエードをカイデックスと同じ大きさに切り出し、接着剤をまんべんなく塗り、
ヘラなどでしごいて空気を抜き、貼り付けます。
接着剤の説明では15分ほど置いて貼り付けるように書いてありますが、
1分もしないうちに乾いてしまうので、多めに塗ってすぐに貼り付けましょう。


カイデックスを加熱し、成型を行います。
加熱にはヒートガンを用います。


スエードに熱風を当てないように加熱します。
約200℃まで加熱するのでダンボールが燃えないように気を付けましょう。

加熱したら銃にカイデックスを当てがい、スポンジゴムで挟んで、上から圧力を掛けます。
本来は専用の治具を使うようですが、板を敷いて上から乗って成型しました。



成型完了した状態。
型はちゃんと取れているようです。


余分な所をノコギリで切り取ります。



通常はハトメなどで止めるのですが、間にゴムクッションを挟み、組ねじを取り付けることで
テンションを調節できるようにしました。
使ったのはWAKI ネジ止 ゴムクッション 18Φx9mmと、組ねじM4.5 x15mmですが、
組ねじはもっと短い方が良さそうです。




レッグパネル用アダプターを取り付けます。



入り口を広げたり、少し調整して完成です。




これで自分だけのホルスターが出来上がりました。
使うときが楽しみです。  

Posted by 名無しのナナシ at 00:10Comments(0)装備装備カスタム

2018年05月06日

A&K M1ガーランド 分解

A&K M1ガーランドを分解します。
他社のM1やM14と作りが少々異なります。

まずフロント周りを分解します。


フロントサイト後ろの六角ねじを緩めてフロントサイトを横にずらして外します。


フロントサイト下にあるイモネジを緩めてガスブロックを引き出します。


ガスブロックを引き出せばハンドガードを外せます。


マガジンハウジング?下のネジを外します。


ストックからレシーバーを前に引き出します
次はレシーバーからメカボックスを取り出します。


アウターバレルに付いているチャージングハンドル基部のネジを外します。


チャージングハンドルとボルトカバーをレシーバーから取り外します。







レシーバー下前方2本、後方1本、側面2本のネジ、1本のピンを外します。


ロアレシーバーを前に引き出します。
マガジンキャッチを押さえながら引き出しましょう。


メカボックスを後ろに引き出します。

メカボックスの前にバレル周りを分解します。


バレル基部のネジを外します。
アウターバレルはこのネジ1本で取り付けられており、少しガタがあります。


レシーバーからアウターバレルを引き抜きます。


バレル基部のネジを外します。
バレル基部はチャンバーと一体です。


ホップダイヤルを後ろに引き抜き、Oリングを外します。


バレル基部を分割し、アウターバレルからインナーバレルを引き出します。


インナーバレルの長さは589mm。
ちょっと長すぎですね。


ホップパッキンはV型になっています。
ゴムはマルイ純正に比べて硬めで、ホップの構造は同社のミニミ等と同じです。
改善した方が良いでしょう。

メカボックスを分解します。
基本的にM14と同じです。






メカボックス側面に付いている部品を外します。


メカボックス後ろのネジを外してモーターを外します。






メカボックス後ろの-ネジを外し、ピストンガイドを六角レンチで押し込みながら回して外します。






メカボックスのネジ、クリップを外し、分割します。

外したパーツを見てみます。


シリンダー
初速抑制の為か加速スリットが開いています。
スタンダード電動ガンと互換があります。


タペットプレート
下の赤いのがM1ガーランド、上がM14、形が少し違いますが互換があります。


ノズル
上の赤いのがM1ガーランド、下がM14、長さが同じですが、
シリンダーヘッドのパイプの径が太いので、M14用を使う場合はシリンダーヘッドの交換が必要です。
次は使えるようにカスタムしていきます。  

Posted by 名無しのナナシ at 02:45Comments(2)エアガン整備エアガン

2018年05月02日

A&K M1ガーランド

1年前に購入して放置していたA&K M1ガーランドの紹介です。




箱の中身は、本体・クリーニングロッド・BBローダー・BB弾・マイナスドライバー・六角レンチ・説明書






ストックは木製でニスが塗られているようです。
ただ、ゴミが乗った上に塗っているようで見た目が良くないです。





レシーバー左とリアサイト後ろにMADE IN CHAINAのシールが貼られています。
刻印やプリントと違って綺麗にはがせるので良心的ですね。


シールを剥がした後の刻印はこんな感じ。


レシーバー左に余計な物が付いています。
これは外観上よろしくないので取り除かないと。


レシーバーを上から見下ろした視点。


チャージングハンドルはこれくらい引けます。
引くことでホップの調整ができます。


ホップダイヤルは右に回すことでホップが強くなります。


マガジンはダブルカラムで35発装填です。
ただし、マガジンに1発、本体に3発残ります。




ガーランド用弾薬ポーチにはギリギリ入ります。


箱に貼ってある検査表では初速は91~93m/sとそこそこ安定しています。


実際測ると87m/s前後、おまけにマルイのバイオBBでは2重装填を起こします。


イーグルフォースのバイオBB 0.25gを使って、20m先の空き缶に試射。
たまに逸れる以外はまっすぐ飛びます。

次回は分解を行ないます。  

Posted by 名無しのナナシ at 21:11Comments(0)エアガン

2018年04月26日

4月22日、熊本FRONT LINE BATTLE FIELDにて

久しぶりに更新。
4月22日に熊本のFRONT LINE BATTLE FIELDへ遊びに行きました。

フィールドのホームページ(Amebaブログ)



























  

Posted by 名無しのナナシ at 22:53Comments(0)サバゲー熊本

2017年08月19日

マルゼンM870フルメタル化

マルゼンのM870はバレルとフレームがプラ製で見た目が安っぽいのが欠点です。



そこでG&Pのメタルアウターバレルとメタルフレームを組み込みます。
これはCA870用ですが互換性があるらしいです。
アウターバレルに付属している
インナーバレル、チューブマガジン、フォアグリップは使えません。



まず、本体の分解をします。
ストック内のプラスネジを外します。


ストック内部のガスチューブを外します。



これでストックが外せます。



フレームのネジ2つとピンを外し、トリガーガードを下に外します。



トリガーユニットを下に引っ張り出します。



バレル根元の芋ネジ、チューブマガジン先端のキャップを外して、バレルを引き抜きます。



フレームをバレル側からプラハン等で叩いてストック側に引き抜きます。
内部パーツが脱落しないように注意。
分解は完了です、メタルパーツを組み込んでいきます。



メタルフレームをストック側から挿入します。



純正トリガーガードについている銀色のパーツとスプリングを移植します。



取り付けはこんな感じです。



トリガーガードを取り付けます。
加工が必要と言う話ですが、
私の場合は叩き込んだら入りました。


メタルバレルに付いているカラーを銃口側に叩き出します。



純正バレルに付いているカラーを根元側に叩き出してメタルバレルに移植します。
あとは外したパーツを元に戻しますが、
マガジンチューブリングがフォアグリップに干渉するので削る必要があります。



ついでに長すぎるガスチューブを切り詰めておきました。



サイトが無いのでマルイM870のビーズサイトを接着しました。




これで完成です。  

Posted by 名無しのナナシ at 23:32Comments(0)エアガンカスタムエアガン

2017年08月18日

マルシン コルトアナコンダ6mmBB Xカートリッジ

マルシンのコルトアナコンダを購入しました。
8mmBB仕様は持っていますが、弾代が高くてあまり使ってないので。6mmBB仕様を新たに買いました。



とてもシンプルなパッケージです。



このアナコンダは8インチのHW仕様でとても重量感があります。



付属しているカートです。
BB弾は弾頭側から指で押し込めば装填できます。



HKS スピードローダー 29-Mモデルを使うことができます。



エジェクターはこれくらいしか動作しません。
分解してフルストロークさせることができます。



クレーンSCをマイナスドライバーで外し、シリンダーを取り外します。



エジェクターロッドを反時計回りに回して外し、中の真鍮製のカラーを外して組みなおします。



カラーを外した状態でこれくらい動作します。
ただカートがエジェクターから外れやすくなります。




予備のカートも買ってあります。
これはリアルXカートリッジと言う弾頭部分がリアルになったカートです。




重量は通常のカートが31g、リアルXカートリッジが33gです。




本体の重量は通常カート装填で1037g、リアルXカートリッジ装填で1050gです。
初速は室温26℃、マルイ0.2gで
1発目 69.95m/s
2発目 68.32m/s
3発目 67.62m/s
4発目 67.72m/s
5発目 68.47m/s

思ったより低いですが、安定しています。
そのうちサバゲで使ってみます。  

Posted by 名無しのナナシ at 23:25Comments(0)エアガン

2017年08月18日

Tourbon 本革製ライフルスリング

M14に付けてたライフルスリングがボロボロになってしまったので新調しました。



Tourbonと言うメーカーの実銃用ライフルスリングです。



裏側はすべりにくくなっていて、中にクッションが入っているようです。



M14に取り付けた状態です。
まるで猟銃ですね。  

Posted by 名無しのナナシ at 22:32Comments(0)装備

2017年08月06日

動画投稿、7月2日分その2

7月2日、福岡サバゲーランド小倉店の動画を投稿しました。





  

Posted by 名無しのナナシ at 15:52Comments(0)サバゲー動画福岡

2017年07月31日

7月30日、熊本 砂銃フィールドにて

7月30日に、熊本の砂銃フィールドに遊びに行きました。
この日はイベントがあって120人以上が集まっていたそうです。





























ジャンケン大会での戦利品

  

Posted by 名無しのナナシ at 23:00Comments(0)サバゲー熊本

2017年07月22日

動画投稿 7月2日分その1

7月2日、福岡サバゲーランド小倉店の動画を投稿しました。





  

Posted by 名無しのナナシ at 00:06Comments(0)サバゲー動画福岡

2017年07月04日

7月2日、福岡サバゲーランド小倉店にて

約半年振りに、サバイバルゲームに行きました。
今回は福岡サバゲーランド小倉店に行って来ました。

フィールドホームページ
http://fukuokasabageland.com/

新宮店には何度か行った事がありますが、こちらは初めてです。







このフィールドは市街地戦がコンセプトで、多数のバリケードが設置されています。
観戦台も設けられており、上の写真のように上から観戦できます。
セーフティーには屋根とテーブルがある休憩所と、自販機、仮設トイレがありました。

以下ヘッドカメラの画像。











































  

Posted by 名無しのナナシ at 21:38Comments(0)サバゲー福岡

2017年07月03日

ナインボール デザートイーグル用マガジンバンパー取り付け

久しぶりの投稿。

ナインボールのデザートイーグル用マガジンバンパーを取り付けます。



取り付けることでスムーズなマガジンチェンジをアシストし、
不意な落下によるマガジン破損を回避する実用的なパーツです。
ただ、デザートイーグルに実用性を求めるべきなのだろうか?

取り付けはノーマルのベースプレートを外して、代わりに取り付けるだけです。
画像左がノーマル、右がマガジンバンパーを取り付けた状態です。




銃にマガジンを挿入した状態。
画像上がノーマル、上がマガジンバンパーを取り付けた状態です。



ツーハンドで構えた時に左手小指の収まりが良くなり、構えやすくなります。
しかし、ガスを注入する際、ライラクスのハイバレットガスは問題ありませんでしたが、
ウッドランドBBガスはノズルの長さが足らず、使用できませんでした。
  

Posted by 名無しのナナシ at 23:24Comments(0)エアガンカスタムエアガン

2016年12月23日

動画投稿 6月26日分

6月26日、熊本砂銃フィールドの動画を投稿しました。





  

Posted by 名無しのナナシ at 19:02Comments(0)サバゲー動画熊本

2016年10月17日

動画投稿、1月10日分その2

久々の更新と動画投稿。
1月10日、福岡サバゲーランドの動画を投稿しました。



  

Posted by 名無しのナナシ at 23:09Comments(1)サバゲー動画福岡